1月1日(日) 8:00 現在
本日は終了しました
13-14時、18時以降で発熱外来もあります、お電話で必ずご連絡ください。
2020年11月19日
新型コロナウイルス感染症は、早期の無症候性保菌者を隔離することにより感染拡大に役立つ、早期の感染者を診断することにより重症化を最小限にできる観点から、発熱外来を実施しています。
通常の受診者とは動線が一緒になりませんように、発熱者の診察は13-14時、18-20時としています。
高熱者同士でも、発熱原因が異なる場合がありますので、一人一人を予約制で個別に診察/検査いたします。
COCOAでの濃厚感染を通知された方も対象です。遠方からの公共の交通機関での受診は回避してください。
また、診療前の食事、飲食、歯磨きは回避してください(PCR検査を念頭にしています)。
行政検査の適応を満たしています時の診察費は2000円程度要します。適応外の場合で検査希望の場合には自費検査となり28000円要します。
受診後も近隣の施設のご利用はご遠慮ください。
発熱外来問診票(事前に印刷・ご記入のうえお持ちください)
2021年1月6日
コロナ感染症の特例内で電話での処方を受け付けていますが、半年以上経過しても処方料などが未納の方につきまして、お支払いをお願い申し上げます。お支払いの有無についてご不明の場合には、問合せ欄からメールをお願いします。
一定期間以上の未納者につきましては、個々に事務手数料を加えましてご請求をいたします。
2021年1月6日
PCR検査結果の電話問い合わせにつきまして非常に多くなっていますが、検査委託会社からの報告次第、個々にご連絡をしています。検査数が多くなっているため、検査翌日の15時から19時に報告の状況です。
受付業務が支障が生じており、お待ちいただけますようお願い申し上げます。
診療所登録の携帯電話番号に連絡をしていますが、登録電話以外の着信拒否設定の場合、連絡ができない場合がありますのでご留意ください。
2020年11月19日
国内/海外渡航向けコロナウイルス陰性証明のためのPCR検査につきましてPCR検査(唾液)と感染疑い者のためのPCR検査(予約制、費用28000円(税込、証明書ならびに送付料含む)を実施しています。新型コロナウイルス検査証明機関の登録基準を満たしている医療機関です(海外渡航者新型コロナウイルス検査センター)。
また、近隣企業におかれましては、職場不安の払拭、感染者を認めた場合の接触者の検査にもご利用をいただけましたら幸いに存じます。
東京商工会議所会員企業の方は、会員事業所対象「陰性証明書」発行希望者向け PCR検査事業実施のご案内https://www.tokyo-cci.or.jp/page.jsp?id=1022978から申し込みもできます。
通常の受診者、自費検査、行政検査を時間的区分を明確化し所内消毒を毎回徹底した上で実施いたします。
診療時間 | 受付時間 | 月-水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
9:30-13:00 | 9:30-12:30 | 9:30-13:00 耳鼻咽喉科 |
内科/耳鼻科※1 | 14:00-18:00 内科/耳鼻科 |
13:00-14:00 | 発熱外来 (PCR行政検査を含む) |
|||
14:00-18:00 | 14:00-17:30 | 耳鼻咽喉科 | ||
18:00-20:00 | 発熱外来 (PCR行政検査を含む)※2 |
※1 木曜日午前枠の耳鼻科診療は、担当医が衛生委員会などに出席の際には開始時間が遅れます。
※2 発熱外来は完全予約制で受診者同士の接触が全くないようにしています。受診を希望される際には予めお電話をお願い申し上げます。18時からの発熱外来は予約がない場合には19時で終了することもあります。
診療時間について、詳しくはこちらのページをご覧ください。
土曜・日曜・祝祭日
千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビルディング地下1階
医療法人社団公颯会 東商ビル診療所
東京メトロ千代田線「二重橋前<丸の内>」駅、
都営三田線・東京メトロ日比谷線・千代田線「日比谷」駅、
JR京葉線他「東京」駅 地下接続(予定)
Copyright(C) Tosho-Bldg. All Rights Reserved.